撮影地情報

撮影地情報

辰野町の枝垂栗自生地 【長野県】

辰野町のしだれ栗森林公園内に国の天然記念物に指定されている「小野のシダレグリ自生地」があります。枝垂栗の純林では国内最…
詳細

入笠(にゅうがさ)湿原の花の楽園 【長野県】

「スズラン山」とも呼ばれる入笠湿原一帯は6月上旬から下旬のスズランの大群落で有名ですが、5月から9月まで次々に花が咲き競う…
詳細

小熊山林道からの北アルプス 【長野県】

大町市のサンアルピナ鹿島槍スキー場と木崎湖を結ぶ林道小熊黒沢線は北アルプスの絶好の展望台です。鹿島槍ヶ岳や爺ヶ岳が間近…
詳細

横谷渓谷 【長野県】

八ヶ岳の西麓、明治温泉と横谷温泉を結ぶ渋川沿いの渓谷で、下流部の乙女滝から上流の王滝まで6kmの間に遊歩道が整備されていま…
詳細

白川氷柱群 【長野県】

1月から2月中旬の厳冬期、御嶽山麓の西野川右岸の壁面から流れ出す地下水が凍り、幅250m、高さ50mの大氷柱が出現します。青白い…
詳細

軽井沢雲場池の紅葉 【長野県】

水面に映る木々やのどかに泳ぐカルガモが静かな軽井沢の情緒を伝える雲場池は、1周20分ほどの小さな池ですが、清水が流れ込み、…
詳細

蒲田左俣林道・小池新道の紅葉 【岐阜県】

新穂高温泉を起点に北アルプスの弓折岳に至る左俣林道とその先の小池新道は美しい山岳紅葉が見られるコースです。とりわけ、林…
詳細

付知渓谷の滝群 【岐阜県】

屹立する岸壁を落下する観音滝や深い滝壺に怒涛のごとく注ぎ込む不動滝、水量豊かで迫力ある仙樽の滝などの滝群が素晴らしく、4…
詳細

西穂丸山の夜明け 【岐阜県】

北アルプス西穂高岳の南寄りに位置する西穂丸山(標高2400m)からの写真です。新穂高ロープウェイから歩いて2時間弱で行けます…
詳細

乗鞍岳 【岐阜県】

乗鞍岳(標高3꯺m)はマイカー規制のため、「平湯バスターミナル」か「朴の木平スキー場」のどちらかでバスに乗り換えと…
詳細

戸田(へだ)峠周辺のマメザクラ群落 【静岡県】

4月中旬から下旬にかけて峠の周辺にマメザクラが一面に咲き誇ります。伊豆・;箱根・富士地方に自生する直径2cmほどの小型の桜…
詳細

滑沢渓谷 【静岡県】

伊豆半島の中央部、天城峠の北側に狩野川の支流に当たる深い樹林に包まれた滑沢渓谷があります。全長3kmと短いが、清流が安山岩…
詳細

蓑掛岩(みのかけいわ) 【静岡県】

伊豆半島の最南端、石廊崎の東方、大瀬海岸に剣を立てたような奇岩が林立しています。特徴のある岩峰は役の行者の伝説から蓑掛…
詳細

大田子海岸 【静岡県】

ここ大田子海岸は、春秋のお彼岸の時期、沖合いの男岩、女岩、ゴジラ岩に夕日が沈み 二時間ほどゆっくり楽しむことが出来る。海…
詳細

三多気の山桜 【三重県】

早朝、太陽が出る前から撮影に入り、一番に太陽があたった時の1枚です。             兵庫第二支部 浅田直樹
詳細

波瀬植物園 【三重県】

松阪より櫛田川を遡ること60?。高見山の麓、波瀬の里に自然と共に生きてきた植物の紅葉が見事な植物園があります。数百種類の植…
詳細

鶏足寺(けいそくじ)・石道寺(しゃくどうじ)の紅葉 【滋賀県】

鶏足寺(旧飯福寺)は中世には大きな寺院で、今はその面影が残るのみですが、北近江随一の紅葉の名所となっています。11月下旬、…
詳細

冬の菜の花畑 【滋賀県】

カンザキハナナと呼ばれる菜の花が約1万2000本、1月上旬から2月下旬に見ごろとなり、特に雪の降る頃が良い被写体となる。午後3…
詳細

琴引浜 【京都府】

琴引浜は丹後半島西部に位置する、長さ1.8キロの日本最大の鳴き砂の浜として知られる白砂青松の景勝地で、打ち寄せる白い波頭は…
詳細

京都市北区上賀茂 深泥池 【京都府】

京都市の北に位置する深泥池。雪のたよりを聞くと一夜にして銀世界になる時があります。朝の雪が解けるまでの短い時間帯の雪景…
詳細