奥利根水源の森
撮影地情報 − 奥利根水源の森
		 
				標高1000mに広がる森で、600haの広大なブナ原生林が残っており、林野庁の「水源の森百選」に選ばれています。とりわけ、秋の紅葉の時期が素晴らしく、場内の周回路にある駐車スペースに停め、遊歩道を巡りながらゆったりと撮影できます。なお、県道の通行は5月下旬から11月上旬まで。沿道には渓谷美の「照葉峡」があります。また、場内の周回路は一方通行になっています。
(情報提供:神奈川支部)
交通:関越道水上ICから国道291号を北上し「大穴」信号を右折、県道63号「水上片品線」を約50分。鉄道の場合は上越線水上駅からバスで60分、「湯ノ小屋温泉」下車後徒歩60分。
詳細情報
| 撮影地 | 群馬県みなかみ町藤原 | 
|---|---|
| 撮影日 | 10月下旬(午前6時〜9時) | 
| カメラ | マミヤRZ67PRO? | 
| レンズ | セコールZ250mmF4.5 | 
| 露出 | f8 AE | 
| 記録方式 | フィルム | 
| フィルター | PLフィルター | 
| 天候 | 晴天 | 
		
		※地図情報は正確な位置を示してない場合もございます。
※撮影地の住所は、市区町村合併前の古い住所が表示されている場合もございます。
※本ウェブサイトの掲載内容の誤り、第三者による改ざん等により生じた損失・障害等に関し、当協会は一切責任を負いません。
	※撮影地の住所は、市区町村合併前の古い住所が表示されている場合もございます。
※本ウェブサイトの掲載内容の誤り、第三者による改ざん等により生じた損失・障害等に関し、当協会は一切責任を負いません。














