御射鹿池(みしゃかいけ)
撮影地情報 − 御射鹿池(みしゃかいけ)
		
				東山魁夷画伯の名作「緑響く」のモチーフとして知られる溜池で、四季それぞれに美しい表情を見せてくます。
とくに10月下旬には、カラマツの黄葉が神秘的な深緑の水面に鮮やかな黄金色を映しこみ魅力的です。初夏の新緑や冬の結氷の頃もすばらしい。(情報提供 神奈川支部)
*堰堤上・岸辺は立入禁止ですので注意してください。
【交通】
■電車
JR中央線茅野駅からアルピコ交通奥蓼科線で50分、明治温泉入口バス停からすぐ
■車
中央道茅野ICから30分
詳細情報
| 撮影地 | 長野県茅野市豊平上古田 | 
|---|---|
| 撮影日 | 6月上旬 | 
| カメラ | マミヤRZ67 | 
| レンズ | 250mm | 
| 露出 | F22・AE | 
| 記録方式 | フィルム | 
| フィルター | |
| 天候 | 晴天 | 
		
		※地図情報は正確な位置を示してない場合もございます。
※撮影地の住所は、市区町村合併前の古い住所が表示されている場合もございます。
※本ウェブサイトの掲載内容の誤り、第三者による改ざん等により生じた損失・障害等に関し、当協会は一切責任を負いません。
	※撮影地の住所は、市区町村合併前の古い住所が表示されている場合もございます。
※本ウェブサイトの掲載内容の誤り、第三者による改ざん等により生じた損失・障害等に関し、当協会は一切責任を負いません。

