白川氷柱群
撮影地情報 − 白川氷柱群
		
				1月から2月中旬の厳冬期、御嶽山麓の西野川右岸の壁面から流れ出す地下水が凍り、幅250m、高さ50mの大氷柱が出現します。青白い氷が自然の芸術作品を見せてくれ壮観です。(情報提供 神奈川支部)
交通 ・長野道塩尻ICまたは中央道中津川ICから国道19号「本橋交差点から県道20号に入り、「黒沢」交差点を開田・高山方面へ約90分。
・JR中央本線木曽福島駅からおんたけ交通バス「けやきの湯」バス停下車、徒歩20分。
詳細情報
| 撮影地 | 長野県木曽町三岳白川 | 
|---|---|
| 撮影日 | 2/上 | 
| カメラ | マミヤRZ67 | 
| レンズ | セコールZ250mm F4.5 | 
| 露出 | F22 AE | 
| 記録方式 | フィルム | 
| フィルター | |
| 天候 | 晴天 | 
		
		※地図情報は正確な位置を示してない場合もございます。
※撮影地の住所は、市区町村合併前の古い住所が表示されている場合もございます。
※本ウェブサイトの掲載内容の誤り、第三者による改ざん等により生じた損失・障害等に関し、当協会は一切責任を負いません。
	※撮影地の住所は、市区町村合併前の古い住所が表示されている場合もございます。
※本ウェブサイトの掲載内容の誤り、第三者による改ざん等により生じた損失・障害等に関し、当協会は一切責任を負いません。

