お知らせ・ニュース-宮城支部

宮城支部

支部一覧 − 宮城支部

宮城支部・みちのく会会報 [第26号] 

最終更新日:2013-01-01 17:17:30

 
  日本風景写真協会
   宮城支部・みちのく会 会 報 [第 26 号 ] 
                       平成25年1月1日

   明けましておめでとうございます。
   会員各位にはよき新年をお迎えのことと
   お喜び申し上げます。


 この数年は 大災害、大事故、経済の停滞、大きな気象変化等厳しい環境が続いておりますが
2013年は穏やかな日々であってほしいと思います。新しき年も皆様の写真活動がますます活発
となり素晴らしい作品が生まれることと思います。

 新年も昨年同様JNPへの引き続きのご協力、ご支援を宜しくお願い致します。
 会報第26号をお届けします。

☆  巡回写真展盛況理に終了しました。
 第7回宮城支部・みちのく会巡回写真展は会員皆様の協力により盛況裏に終える事ができました
 宮城・岩手・秋田の各会場に多くの写真愛好家に来場頂き盛況でした。

☆  宮城支部・みちのく会秋の撮影会を開催しました。
 10月20(土)〜21日(日)に山形県月山の湯殿山、大井沢地区に撮影、志津温泉泊で行いました。
 20日は好天・風、21日は雨天でしたが環境に合わせた作品づくりで有意義な撮影会となりました。
 20日の親睦会は大いに盛り上がりました。
      (紹介写真 参照)

☆  本部総会開催3月2日(土)
 京都 京阪ホテルにて多くの会員に出席して頂きたいと思います。

☆  宮城支部平成25年総会と例会を開催します。
   25年2月9日(土)  14:00〜20:00
  〜1. 14.00〜16.00   富士フイルム仙台ビル
        斉藤友覧JNP指導会員&石川風景写真編集長 のスライドトークを拝聴します
  〜2. 16:30〜17:30  ハーネル仙台
    24年業務報告、委員改選、25年業務計画審議
  〜3. 18:00〜20:00  ハーネル仙台
     新年会を兼ねてた懇親会を開催します、会費 ¥4500円

☆  JNP本部主催 <春の大撮影会> が岩手県八幡平での開催が決まりました。
   期 日 25年5月11(土)〜13日(月)2泊3日
   宿 八幡平温泉郷 八幡平ハイツ (連泊)
   詳しくは本部より案内があります

☆  25年写真展開催について。
   JNP宮城支部・みちのく会第8回写真展を開催します。
   実施要領はおおむね7回展までと同じと思いますが写真展についてのご意見をお寄せ下さい。
   尚 宮城展は7月18日(木)〜24日(水)せんだいメディアテークに予約済みです。

☆ 写真奇稿。
   寄稿者  刈谷 孝也(宮城支部)
    「支部ギャラリー」 に  初冬「樹魂」 として、投稿していますのでご覧ください。
    http://www.jnp21.jp/branch/gallery_3.html
 

           -----------------------------------------

☆  撮影地紹介
                                         岩手県 眞舘弘治
              「本州で一番高い所」

 盛岡市内から東にいわゆる岩泉街道を30分ほど行くと、外山早坂高原県立公園エリヤがあります。
岩洞湖という灌漑用人造湖ですが「春夏秋冬」それぞれの表情を見せてくれます。

気温の低いところで朝日の登る頃には霧の発生率が多くり冬は零下20℃以下になることもあります。
春は白樺林と赤いツツジに新緑のからまつ林、秋は紅葉、ワサギ釣りのメッカです。休日前には多くの
釣り人が夜中から赤黄青の色とりどりのテントに明りをつけて氷の湖を賑やかにしています。
10月末頃の早朝は湖周囲の木々の樹氷が朝日に輝く景色は絶品です。 湖に向かう途中天峰山と
云う高い所から、岩手山、盛岡市内の夜景が望めます。先に行くと早坂高原があり白樺や高山植物の
花も見られます。 トイレ、駐車場、レストハウス(夜間は閉鎖)があります。

日の出はレストハウスから岩泉方面行く必要があります。  注意事項は夜間でも大型車が頻繁に通り
ます、人家が無い眞暗ら闇の世界です。怪しい車も気になります。店はありませんので食べ物、飲み物
を充分用意しガソリンを満たんにすることが大切です。

  撮影地紹介の写真は 「支部ギャラリー」 に投稿しています。  
   http://www.jnp21.jp/branch/gallery_3.html


               ---------------------------------

☆  つきづきの言葉              宮城支部 鎌倉 勇
  新年を迎えまず目にするのは「暦」ですが暦には新・旧があります。
 近年使うことが少なくなった「旧暦」を列挙してみました。風景写真には旧暦の方が情景に合っている
 と思います。季節毎にたくさんの言葉と風情ある表現があり撮影にタイトル付けに参考になります。

   立 春 新 暦 2月4日頃    この頃より日脚が延び気温が上昇
   雨 水 新 暦 2月19日頃   雪氷がとけて雨水となる頃
   啓 蟄  〃  3月6日頃    地中で冬ごもりの虫が地上に出る頃
   春 分  〃  3月21日頃   昼と夜の時間がほぼ同等になる日
   清 明  〃   4月5日頃   春の気配輝き花が咲きだす
   穀 雨  〃  4月20日頃  春雨が降り穀物の種の蒔く頃
   立 夏  〃  5月6日頃   山野の新緑が目立ち夏の気配
   小 満  〃  5月21日頃  山野の植物が花より実を結ぶ頃
   芒 種  〃  6月6日頃   雨が間断なく降り田植えの頃
   夏 至  〃  6月21日頃  日が一番長く梅雨の中頃
   小 暑  〃  7月8日頃   梅雨が明ける頃で陽射しが強くなる
   大 暑  〃  7月23日頃  最も気温が高く酷暑の頃となる
   立 秋  〃  8月8日頃    暦の上では秋、暑さの厳しい時
   処 暑  〃  8月24日頃   暑さが止み涼風が吹く初秋の頃
   白 露  〃  9月8日頃    本格的に秋の趣を感じられる頃
   秋 分  〃  9月23日頃   秋の彼岸、昼と夜の長さが同じ
   寒 露  〃  10月9日頃    穀物の収穫たけなわ紅葉が美しい
   霜 降  〃  10月24日頃  霜が降り朝晩冷え込むようになる
   立 冬  〃  11月8日頃    日が短くなり初冠雪の便りが届く
   小 雪  〃  11月23日頃  寒さはまだ厳しくなく冬構えの頃
   大 雪  〃  12月8日頃   山は雪平地では北風冬将軍到来
   冬 至  〃  12月22日頃  太陽が低なり昼は1年で最も短い
   小 寒  〃  1月6日頃    「寒の入り」寒さがまだ最大ではない
   大 寒  〃  1月20日頃   1年中で最も寒い季節
               〜 山口高志著 つきづきの彩り より 〜

  

日付:2013年01月01日 〜 2013年01月01日